2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 joe-nishizawa 取材記事 次世代林業の取材に行ったら、思った以上に壮大な計画だった! 取材協力:群馬県林業試験場 磯村産業株式会社 はじめに 以前、林業の仕事を取材させてもらった磯村産業さんが、群馬県林業試験場さんと一緒に、次世代の林業のための実験をすると伺ったので、取材させてもらうことにした。 この記事 […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 joe-nishizawa JALエンジニアリング JALさんの航空機を整備している現場にお邪魔してきた!今回は、格納庫とランディングギアを取り上げるよ! 取材協力:JALエンジニアリング株式会社取材した人:写真家 西澤丞 はじめに 2年ほど前、とあるきっかけでJALエンジニアリングさまと知り合う機会を得たものの、コロナ禍によって、取材は延期に次ぐ延期となっていた。それが、 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 joe-nishizawa 取材記事 試験機を作る仕事。ものづくりに必要不可欠な試験機とは? 取材協力 株式会社安田精機製作所 兵庫県西宮市取材した人 写真家西澤丞 はじめに 2013年の冬。写真集の発売記念サイン会に、一人の青年が現れて、こう告げた。 「僕は、高校の図書館で、あなたの写真集を見て進路を決めまし […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月4日 joe-nishizawa ROMデーリーアシスト(乳牛専門の獣医師) 乳牛専門の獣医さん。その現場にお邪魔した。 取材対象:有限会社ROMデーリーアシスト 群馬県高崎市吉井町撮影地:有限会社アラトデイリーファーム 群馬県前橋市 はじめに どこか懐かしさを感じる匂いが漂う中、飼料を運ぶための重機が、せわしなく走り回る。カメラを構える僕 […]
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 joe-nishizawa 取材記事 国産生糸は、生き残れるのか? 現役で稼働中の製糸工場を撮影しながらいだいた危機感。 碓氷製糸株式会社 群馬県安中市松井田町 はじめに 群馬県をドライブしていると、かつて蚕を飼育していたと思われる建物を見かけることが多い。また、桐生で織物工房を取材したこともあるので、絹に関わる産業が盛んだったことも知って […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 joe-nishizawa 取材記事 廃線ウォークって、何? 鉄道遺産を使って町おこしをしている人に話を聞いてきた。 群馬県安中市松井田町横川 安中市観光機構 はじめに 群馬県内の取材先を探していた時に、ふと目にとまったのが、「廃線ウォーク」の文字。イベント自体にも興味が湧いたのと、運営の中心となっている人が、企画からガイドまで関わって […]
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2022年3月5日 joe-nishizawa 伝統工芸と職人の仕事 手作り農具って? 職人さんに話を聞いてきた。 山崎製作所 群馬県安中市 はじめに 取材先を探そうと思ってネットで検索していたところ、「手作り農具」なる文字を発見。今の時代に手作り農具? これは、もう、字面から興味津々。早速、現地に行ってみた。 グーグルマップで見ると […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 joe-nishizawa 取材記事 核融合炉を作る人。次世代エネルギーの研究所で話を聞いてきた。 量子科学技術研究開発機構 那珂核融合研究所 茨城県那珂市 はじめに グレタ・トゥーンベリさんが国連で演説をした2019年あたりから、SDGs(持続可能な開発目標)という言葉に代表される持続可能な社会を作るための動きが、に […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 joe-nishizawa 伝統工芸と職人の仕事 「簡単にできたら、やる価値ないよね。」炭焼き職人の仕事とは? 炭焼き職人という単語のイメージから、どことなく浮世離れした人を想像してしまうのは、おそらく私だけではないはずだ。しかし、実際に炭焼きをしている現場を見たわけでもないし、炭焼きに携わっている人に会ったことがあるわけでもない […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 joe-nishizawa 伝統工芸と職人の仕事 高崎だるまを作っている工房で、製作の様子を見せてもらった。 群馬県高崎市鼻高町 吉田だるま店 自分が住んでいる群馬県高崎市には、だるまを作っている工房が数多くあり、以前から気になっていたので、製作現場を取材させてもらった。 高崎市でのだるま作りは、200年以上前、農家の冬の副業と […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 joe-nishizawa OLN/井清織物(群馬県) 織物工房オルンの挑戦。織物作りにかける思いとは。後編。 織物業 OLN/有限会社井清織物 群馬県桐生市 はじめに 前編では、井上義浩さんと奥さまの忍さんが、織物づくりを軌道に乗せるまでの苦労をうかがったので、後半は、二人が立ち上げたブランドであり、新たな織物を創作するためのプ […]
2020年12月26日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 joe-nishizawa OLN/井清織物(群馬県) 織物工房オルンの挑戦。織物作りにかける思いとは。前編 織物業 OLN/有限会社井清織物 群馬県桐生市 はじめに 群馬県桐生市にある「桐生織物記念館」に立ち寄った時に、「そういえば、織物を作っている現場ってどうなってるんだろう?」という疑問が浮かび、取材先を探している中で見つ […]